人生100年 心・金・体に投資して100年元気
FX-CFD 10/19~10/23の実績

FX-CFD 10/19~10/23の実績

今週の実績と反省

10/19~10/23の実績はCFD 天然ガス・銀・原油取引 △¥143,960

今週はやることなすこと全部だめだめでした。抵抗線を超えたので買いが多かったですがその抵抗線は超えたあたりが本当の抵抗線のようで自分の抵抗線が間違っていたようです。そしてその抵抗線を超えればある程度上昇と見込んでいましたが、やはりアメリカ大統領選挙が大きく関わっており、コロナ禍の経済対策・EUでのコロナ禍の再拡大から米中貿易戦争などマイナス材料は多いのに株価は比較的高値安定です。CFDの商品も同じ動きと睨んでいましたが商品は行ったり来たりの結構大きな横這いでした。

 

来週の方向性

来週も11/3の大統領選教の結果が出るまでは今週と同じような動きでしょうが、11/3以降は結果次第でより混乱するとの見方が有力のようです。チャートを見てもどちらに動いてもおかしくない状況になってきましたUSD/JPY・EUR/JPY・AUD/JPY・AUD/USDどれも日足チャートではダブルボトムを付けています。ただ前回の安値は下回らずに頑張って踏みとどまっています。独自P&Gチャートの計算で行くと、USD/JPYが来週に上に行けばWの法則で105.6の転換ポイントを超えれば107円・下に行けば転換点104.5円でNの法則で103円という見立てです。同じくAUD/JPYは上の転換点は75.5円そのまま上であれば77.6円・下に行けば転換点74.2円で目標は73円。AUD/USDは上の転換点は0.718$超えれば0.74$・下の転換点は0.703$目標値は0.693$。EUR/JPYは上の転換点は125円超えれば126.5円・下の転換点123.3円ならば目標値は最大121円となります。この4通貨の転換点ポイントは結構厚いですので破られれば結構長くその方向に行くのではと考えてますが、あくまでも11/3からの動きとなるのか、来週早々は何か動いてくれるようなニュースがないと行ったり来たいでしょうか?11/3以降の最大予想値ですので今週は転換ポイントでの攻防でしょうか?それともそこまではとても難しいのでしょうか?楽しみに来週を迎えたいです。来週はFXで勝負。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA